お子さまをお持ちの場合、転居先の自然環境や公園の有無は、事前にチェックしておきたいポイントではないでしょうか?
自宅の周辺に公園があれば、日々の利用はもちろん、休日のお出かけスポットにもなりますよね。
そこで今回は中川区にあるおすすめの公園を3つご紹介します。
見どころや特徴などを詳しくまとめていますので、中川区に引っ越しを検討中の方はぜひ参考になさってください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら中川区にある隠れた梅の名所「荒子公園」の魅力は?
まずは中川区にあるおすすめの公園として、荒子公園をご紹介します。
荒子公園とは、あおなみ線「荒子」駅の近くにある公園で、年齢問わず楽しむことができるスポットです。
梅の木を眺められる梅園
中川区にある荒子公園には、約50種・300本の梅を眺められる梅園があり、県内でも有数の梅スポットになっています。
開花時期には満開の梅を見ることができ、梅のアーチや紅白に並んだ梅の木を楽しむことが可能です。
荒子公園内にある高台を登り、下を見下ろせば、一面に咲き誇る梅を観賞できますよ。
梅の密集度は県内でもトップクラスを誇っているので、中川区の隠れた梅の名所として親しまれています。
たくさんの梅を楽しめる荒子公園の梅園は、写真映えも叶うスポットのため記念撮影にもおすすめです。
開花時期や見ごろはいつ?
中川区にある荒子公園の梅は、2月中旬ごろに開花し2月下旬から3月上旬が見ごろとなっています。
ただし、早く咲く種類と遅く咲く種類があるので、来園するタイミングによって観賞できる梅の種類が異なるでしょう。
遅く咲く梅であれば、3月中旬ごろでも美しい花を眺められますね。
しだれ梅は荒子公園の名物!
荒子公園の梅園は、見事なしだれ梅が見られることでも有名です。
鮮やかなピンクの花が上から降り注ぐように咲き、とても上品な梅の木となっています。
このしだれ梅を見るために、荒子公園に来園する方もいらっしゃるくらいです。
ぜひ中川区にある荒子公園のしだれ梅を眺めにいき、春を感じてみてください。
野球場も完備
中川区にある荒子公園には、広々とした野球場も完備されています。
ベンチや得点板のある野球場のため、大人の草野球からお子さまの野球教室まで、さまざまな方法で利用することが可能です。
中川区にある野球場のなかでもトップクラスの広さがあるので、野球チームの試合が頻繁に開催されています。
近隣の幼稚園や保育園の運動会でも利用されている野球場です。
このように荒子公園は梅園や野球場などがあり、家族みんなで楽しめる公園となっています。
自然やスポーツを楽しみたいときにピッタリの公園ですね。
荒子公園へのアクセスは以下のとおりです。
●所在地:愛知県名古屋市中川区荒子2丁目
●アクセス:名古屋臨海高速鉄道あおなみ線 荒子駅より徒歩5分
おすすめ物件情報|中川区の物件一覧
中川区にある「松葉公園」の特徴は?
中川区にあるおすすめの公園として、松葉公園も挙げられます。
松葉公園は昭和16年に開園した歴史ある公園です。
緑がとても多い公園なので、開園から現在まで地域の方たちに愛されています。
松葉公園の大きな特徴は、クスノキなどの大木があるところです。
公園内にたくさんの大木が植樹されているので、強い日差しを遮ってくれ、真夏でも快適に遊ぶことができます。
約3haの広い敷地面積
中川区にある松葉公園は、敷地面積約3haの広々とした公園です。
野球場やテニスコート、広場、池のほかに、小さなお子さま向けの遊具も完備されています。
走り回れる広場があるので、バドミントンやボールなどを持ち込んで遊ぶこともできますよ。
松葉公園はとてもシンプルな公園ですが、家族みんなで散歩に出かけたり、のんびりしたりするときにおすすめです。
テニスコートの概要
先述でもご紹介したとおり、松葉公園にはテニスコートが完備されています。
テニスコートの概要を以下にまとめました。
●面数:2面、全天候型の砂入り人工芝
●利用可能時間と使用料:早朝(日の出相当時刻から8:00/600円・午前8:30から12:00/700円・午後13:00から16:30/700円・昼間8:30から16:30/1,300円・夜間17:00から20:30/700円(照明代別)
●受付場所:中川土木事務所
利用するときは予約が必要なので注意なさってくださいね。
松葉公園の口コミ情報
中川区にある松葉公園には、下記のような口コミが寄せられています。
●グラウンドはかなり広く、ネットで覆われており安心して利用できると思います。利用料もお手頃なので、スポーツを楽しみたい方におすすめです。
●公園内の池には、アヒルやガチョウがいます。
●イチョウの木々など大木クラスの樹木が生い茂っており、近隣の憩いの場として親しまれています。
●野球場があるので、休日は草野球をしている方たちをよく見かける。
グラウンドの広さやテニスコートが安く利用できる点、自然の多さなどが高く評価されていますね。
小さなお子さまから大人まで、家族みんなで楽しめる公園なので、休日のお出かけにはぜひ松葉公園を利用してみてください。
松葉公園へのアクセスは以下のとおりです。
●所在地:名古屋市中川区太平通1丁目
●アクセス:名古屋臨海高速鉄道あおなみ線 荒子駅より徒歩9分
おすすめ物件情報|中川区の物件一覧
中川区にある「富田公園」はどんな公園?
中川区にあるおすすめの公園として、最後に富田公園をご紹介します。
富田公園とは平成7年に開園し、敷地の中央を川が流れる自然豊かな公園です。
広さは6.67haで、遊べるエリアが3区画にわかれています。
広いグラウンドがある南側
富田公園の南側は、広いグラウンドと遊具のあるエリアです。
滑り台やハシゴなどを楽しめるコンビ遊具が3つあり、富田公園のメインの遊び場となっています。
複合遊具が3つと聞くと圧迫感がありそうですが、広い敷地に設置されているので開放感があり、のんびりと遊ぶことが可能です。
南側は、幅広い年齢のお子さまが遊べる遊具が揃ったエリアといえるでしょう。
砂場や小さなコンビ遊具がある北側
中川区にある富田公園の北側には、砂場やブランコ、スプリング遊具や小さなコンビ遊具が揃っています。
南側の遊具と比べるとこぢんまりとしているので、小さなお子さま向けの遊具といえます。
北側のエリアは、一般的な公園のような雰囲気のため、散歩や砂遊びなどの日常使いにもおすすめですよ。
芝生広場が広がる西側
富田公園を南北に横断する戸田川を渡ると、西側のエリアに到着します。
西側のエリアにもコンビ遊具や鉄棒、スプリング遊具などがあり、幅広い年齢のお子さまが楽しめます。
西側の特徴は、広々とした芝生広場がある点です。
散歩や散策だけでなく、お弁当を持ってピクニックしたり、バドミントンやボールなどを持ち込んだり、さまざまな楽しみ方ができます。
ベンチも設置されているので、遊び疲れたときは休憩することも可能です。
また、富田公園の西側には健康遊具が設置されています。
健康遊具とはストレッチや軽い運動など、体を鍛えることや健康づくりを目的とした大人用の遊具です。
日頃の運動不足解消や健康維持にも役立つので、ぜひ利用してみてくださいね。
富田公園の西側のエリアは、お子さまだけでなく大人も楽しめる場所といえるでしょう。
このように、富田公園は3つの区画にわかれ、それぞれ異なる遊びができます。
川や芝生など緑も多いので、のんびり過ごしたいときにもおすすめです。
富田公園へのアクセスは以下のとおりです。
●所在地:愛知県名古屋市中川区服部
●アクセス:関西本線「春田駅」から徒歩約10分
おすすめ物件情報|中川区の物件一覧
まとめ
今回は中川区に引っ越しを検討中の方に向け、おすすめの公園を3つご紹介しました。
どの公園も家族みんなで楽しめ、自然を身近に感じることができます。
日常使いはもちろん、休日のお出かけスポットとしてもおすすめなので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
公園の充実した中川区は、お子さまをお持ちの方に適した街といえるでしょう。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら