愛知県の北西部に位置する一宮市は、総合繊維産業都市として知られていることが特徴です。
また、数々の史跡や名所が残っており、歴史や文化を身近に感じられるのも一宮市の特徴です。
そこで今回は、一宮市へ引越しを検討されている方に向けて、一宮市周辺の住みやすさや、交通アクセス、買い物の利便性についてご紹介します。
一宮市周辺の住みやすさ①交通アクセスの利便性は?
一宮市には、「JR東海道本線」「名鉄名古屋本線」「尾西線」といった3本の鉄道路線が通っており、近隣地域の名古屋市や岐阜市にもアクセスのしやすい環境が整っています。
名古屋駅までは電車で約15分で着くため、通学や通勤の際も非常に便利です。
また、一宮市には市内を走るバス路線も充実しています。
名鉄バスのほか、「一宮コース」「尾西北コース」「尾西南コース」「木曽川・北方コース」を走る「i-バス」や生活交通バスなどで市内を移動できるため、車がなくても不便を感じることは少ないと言えます。
一方、もちろん車を持っていても住みやすさを感じるのが一宮市の魅力です。
「名神高速道路」や「東海北陸自動車道」といった2つの高速道路にも恵まれており、他府県への移動のしやすさは抜群です。
さらに主要幹線道路が整備されているだけでなく、多くの飲食店やスーパーでは無料駐車場が設置されているため、車を持っている方にとっては移動の幅も広がり、より住みやすさを感じるポイントになるのではないでしょうか。
一宮市周辺の住みやすさ②買い物の利便性は?
おでかけスポットの多い一宮市には、一日中楽しむことが出来る大型ショッピングモール「テラスウォーク一宮」と「イオンモール木曽川」があります。
食料品はもちろん、衣料品や生活雑貨など幅広く店舗がそろっているので、買い物が好きな方にとっては魅力がいっぱいの場所なのではないでしょうか。
また、黒田駅のそばにある「イオンモール木曽川」では映画館やゲームセンターも併設されており、ファミリー層に人気のあるおでかけスポットです。
さらに一宮市には、古くから地元の方々に親しまれている「一宮本町商店街」があることも外せないポイントです。
尾張一宮駅前にある「一宮本町商店街」は、靴屋やおもちゃ屋などの老舗店が立ち並ぶ商店街で、レトロな看板を見ながら散歩をするだけでもあたたかな気持ちになれるでしょう。
そんな現代的な雰囲気と歴史的な雰囲気が混在する一宮市に、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
おすすめ物件情報|一宮市の戸建一覧