名古屋市守山区は大きな建物が少なく、公園や自然が多いことから、ファミリー層に人気のある街となっています。
引っ越しを考えるファミリーも多く、閑静な住環境が魅力といえるでしょう。
そんな守山区には通称「ゆとりーとライン」というバスが走行しています。
今回は、ゆとりーとラインとはどのようなバスなのかについて、誕生した背景をお話しすると共に、北東部の区画整理事業、志段味ヒューマン・サイエンス・タウンの魅力についてお伝えします。
守山区で引っ越し先をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら守山区を走る名古屋ガイドウェイバス「ゆとりーとライン」とは?
まずは守山区を走る名古屋ガイドウェイバス、「ゆとりーとライン」とはどのようなバスなのか、詳しく見ていきましょう。
ゆとりーとラインとは、愛知県名古屋市東区の大曽根駅から同市守山区の小幡緑地駅を走る、名古屋ガイドウェイバス・志段味線の愛称です。
正式名は「名古屋ガイドウェイバス」ですが、名古屋市内では多くの方が愛称の「ゆとりーとライン」と呼んでいます。
名古屋ガイドウェイバスシステムでは、異なる2つの区間(高架区間と平面区間)を1つの路線として運用をおこなっているため、乗り換えをすることなく目的地に辿り着くことが出来ます。
高架区間(ガイドウェイバス志段味線)とは?
「ガイドウェイバス志段味線」とは、名古屋ガイドウェイバス株式会社が建設・保有し、運行管理をおこなっている専用軌道区間の路線名称です。
名古屋市東区の地下鉄線とJR線、名鉄線の結節点である大曽根駅から、守山区中部の小幡緑地駅間の市街地地区を、約6.5㎞の専用軌道で結んでおり、通称「高架区間」と称されていることが特徴です。
高架区間の具体的な運行区域は、大曽根、ナゴヤドーム前矢田、砂田橋、守山、金屋、川宮、川村、白沢渓谷、小幡緑地となっています。
平面区間(一般路線バス)とは?
小幡緑地から先は一般道路を路線バスとして走行しています。
守山区北部の志段味地区を抜け、高蔵寺や瀬戸みずの坂まで路線が設定されていますが、この区間は一般路線バスであり、通称「平面区間」と称されていることが特徴です。
平面区間の具体的な運行区域は竜泉寺口、竜泉寺、吉根口、下島、吉根、上島(西)、上島(東)、志段味西小学校、荒田、天王橋、志段味支所北、中志段味、藤塚、寺林、上志段味、新東谷橋南、東谷橋、高蔵寺、平池南、太鼓ヶ根、東尾張病院、長廻間、吉根住宅、玉野川学園、志段味スポーツランド、志段味サイエンスパーク、穴ヶ洞、島の口となっています。
このようにゆとりーとラインは、大きく高架区間と平面区間にわかれていることが特徴です。
鉄道に乗り換えを行う場合はどこで降りると便利?
ゆとりーとラインを利用して乗り換えを行う場合は、地下鉄線とJR線、名鉄線の結節点である「大曽根駅」の利用が便利です。
地下鉄名城線を利用する場合は「砂田橋」や「ナゴヤドーム前矢田」で降りましょう。
また、「高蔵寺」で降りれば、JR中央線や愛知環状鉄道への乗り換えが便利ですよ。
おすすめ物件情報|守山区の物件一覧
守山区北東部へ伸びるゆとりーとラインが整備された背景
次に守山区北東部へ伸びる、ゆとりーとラインが整備された背景をご紹介します。
名古屋ガイドウェイバスの走る守山区は、縦に細長い地域であることが特徴で、名古屋市で最後に合併された地域となっています。
中でも守山区のもっとも北にある志段味地区は、竜泉寺街道を軸に小幡緑地や森林公園などの丘陵地に囲まれていることが特徴です。
しかし沢山の自然に恵まれた地域である一方、道路交通はその地形的な制約もあり、都心方面への交通混雑が激しい地区となっていました。
また、鉄道はJR中央線と名鉄瀬戸線に挟まれていたことから、主な交通は地域を走る路線バスとなっており、ラッシュ時には自動車が集中してしまう等、混雑時は日常生活に大きな影響を及ぼしていたことが、ゆとりーとライン誕生の背景となっています。
ちなみに小幡から大曽根まで、空いている際は約15分で到着が出来ますが、混雑するときは30分以上かかることもあったそうです。
また、自動車と同じ一般道を走行する路線バスも渋滞に巻き込まれることが多く、通勤時間帯は定時性を確保できなかったため、都心方面における道路交通の緩和も加味し、ゆとりーとラインが誕生したと言われています。
守山区は自然に囲まれた土地だからこそ、交通網の整備が必要だったと言えます。
守山区を走るゆとりーとラインのシステムの特徴
守山区を走るゆとりーとラインのシステムの特徴をご紹介します。
鉄道とバスの利点を生かしている
ゆとりーとラインは、鉄道とバスの良いところを持ち合わせています。
高架専用軌道を走るだけでなく、一般道路も同じように走ることが可能です。
定時・高速走行
高速渋滞する区間では、高架専用軌道を走行します。
交差点や踏切がないため、朝や夕方の混雑時も時間通りに運行することができます。
一般道路も走行できる
ゆとりーとラインは、高架専用軌道からそのまま一般道路まで続けて走行します。
乗り換えの煩わしさもなく、一般道路では路線バスとして利用することが可能です。
以上のように、ゆとりーとライン誕生にはさまざまな背景がありましたが、現在はシステムの特徴を活かし、守山区民に欠かせないものとなっています。
おすすめ物件情報|守山区の物件一覧
志段味ヒューマン・サイエンス・タウンの魅力と整備された背景
最後に守山区の、「志段味ヒューマン・サイエンス・タウン」の魅力をご紹介します。
志段味ヒューマン・サイエンス・タウンとは、守山区北東部の区画整理事業で、ゆとりーとラインとともに整備が進められた街づくりのひとつです。
名古屋市では居住や研究開発、生産や商業、スポーツなどの機能が調和した街を目指し、志段味ヒューマン・サイエンス・タウンの建設を行っています。
守山区では志段味ヒューマン・サイエンス・タウンを整備することで公共交通を充実させたり、交通を円滑化する幹線道路を整備したりと、住みやすい街づくりをおこなっていることが特徴です。
また、守山スマートICやゆとりーとラインの整備だけでなく、新しい科学技術の追求・発信をする「なごやサイエンスパーク」や、古墳等歴史資源の活用をおこなう「歴史の里の整備」も実施しています。
志段味ヒューマン・サイエンス・タウンではコストコも建設されており、便利な未来志向の街として、大きな発展が期待されていることがわかりますね。
もともと守山区内には、白沢渓谷や小幡緑地をはじめとする公園や緑地、東谷山フルーツパークといった憩いのスポットが多くあります。
7つの古墳からなる国史跡「志段味古墳群」や、木遣りなどの郷土芸能など歴史的遺産に恵まれていることも、大きな特徴です。
志段味ヒューマン・サイエンス・タウンの構想が加わったことで、守山区はより魅力的な街へと生まれ変わりつつあります。
おすすめ物件情報|守山区の物件一覧
まとめ
今回は守山区で引っ越しを検討中の方に向け、ゆとりーとラインとはどのようなバスなのかについて、誕生した背景をお話しすると共に、志段味ヒューマン・サイエンス・タウンの魅力をお伝えしました。
守山区は都市機能が調和した便利な街なので、快適で充実した毎日を送ることが出来るでしょう。
今回ご紹介した内容をご参考に、ぜひ守山区での生活を楽しんでください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら