名古屋市の仲介手数料無料の新築一戸建て情報 > ロイホームズ不動産(有限会社ネスコ)の不動産コラム記事一覧 > 名古屋市西区の四間道にあるおすすめのお店をご紹介!

名古屋市西区の四間道にあるおすすめのお店をご紹介!

カテゴリ:日比野くんのなんでも相談室 ザ・ベストQ&A:グルメスポット

名古屋市西区の四間道にあるおすすめのお店をご紹介!

西区の四間道エリアは、名古屋市が指定する「街並み保存地区」となっています。
街並み保存地区とは、古い歴史的建造物や伝統的建造物などが複数残り、その景観を残すためにおこなわれている事業です。
四間道(円頓寺商店街から浅間神社までの道)と美濃路の一部を中心に、古い建造物が建ち並ぶ景観が四間道地区となっています。
今回はそんな四間道にあるおすすめのお店を3つご紹介します。

西区に引越しを検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

西区の四間道にあるおすすめのお店「MATSUURA(マツウラ)」とは?

西区の四間道にあるおすすめのお店「MATSUURA(マツウラ)」とは?

西区の四間道にあるおすすめのお店として、まず「MATSUURA」をご紹介します。
MATSUURAは、約380年前に建てられた土蔵をリノベーションしたフランス料理店で、三河湾で獲れる新鮮な魚や地元である西区の野菜を使用した、繊細で奥深いフレンチ料理を楽しむことが出来ます。
歴史が刻まれた蔵の風情とともに食べる食事は、お腹も心も満たしてくれるでしょう。

おすすめは毎月変わるテリーヌ

西区の四間道にある「MATSUURA」では、毎月違ったテリーヌを楽しむことが出来ます。
テリーヌとは、魚や野菜を細かく切ったりムース状にしたりして、型で形を整えた料理のことを指します。英語のテール(Terre)が語源とされ、昔はすり鉢状の土鍋でつくったといわれています。
MATSUURAのテリーヌは土壁を何度も塗り重ねた土蔵を使用し、名古屋市西区でも指折りのシェフが手掛けたものを提供しています。
また、西区の四間道にあるMATSUURAの料理は、テイクアウトすることが可能です。
おすすめのスペシャル弁当やアンガス牛のサラダボール、鴨むね肉のサラダボールなど、テイクアウトメニューも豊富に揃っています。
自宅や公園など、お店の外でもMATSUURAの料理を楽しむことが出来ます。

MATSUURAの概要

西区の四間道にあるMATSUURAの概要は、以下のとおりです。

●所在地:愛知県名古屋市西区那古野1-36-36
●営業時間:ランチ11:30から14:00(L.O.)、ディナー17:30から20:30(L.O.)
●定休日:毎週月曜日、第3日曜日
●アクセス方法:地下鉄桜通線「国際センター」駅2番出口より徒歩約5分
●駐車場:なし


最寄り駅から徒歩約5分という便利な立地にあります。
西区の四間道エリアを含め、駅の周辺でおいしいフレンチレストランを探している方にもおすすめですね。

おすすめ物件情報|西区の物件一覧

西区にあるおすすめのお店「Osteria OLMO」とは?

西区にあるおすすめのお店「Osteria OLMO」とは?

「Osteria OLMO」も、西区の四間道にあるおすすめのお店です。
Osteria OLMOとは日本の食材と自然派ワインを提供する、古民家イタリアンです。
日本に根付いた季節感のある食材から、イタリアの郷土愛を表現した、おいしいメニューを提供しています。

古民家を改造した大人の隠れ家

Osteria OLMOをおすすめする大きな理由は、店内が古民家を改造したものとなっているためです。
大人の隠れ家のような雰囲気を持ったゆったりとした空間が、来店した方を温かく出迎えてくれます。
古い建造物が建ち並ぶ、四間道の一角にあるOsteria OLMOは、名古屋市西区の隠れた名店といっても過言ではないでしょう。

自然派イタリアンレストラン

西区の四間道にあるおすすめのお店、Osteria OLMOの特徴は、食材の持つ素材感を大切にしている点です。
柳橋市場をはじめ、全国から仕入れる新鮮な魚や肉、農家から直送される自然農法の野菜を毎日調理しています。
料理に寄り添った自然派ワインも充実しているので、お酒好きの方にもおすすめです。
また、Osteria OLMOにはコース料理が用意されており、前菜やパスタ、リゾット、肉料理、魚料理などが含まれているので、大切な方との会食にもぴったりの場所と言えるでしょう。

Osteria OLMOの概要

西区の四間道にあるOsteria OLMOの概要は、以下のとおりです。

●所在地:愛知県名古屋市西区那古野1-22-5
●営業時間:17:00から23:00(ラストオーダー21:00)
●定休日:毎週火曜日、水曜日 ※その他不定休有
●アクセス方法:地下鉄桜通線「国際センター」駅より徒歩5分
●駐車場:なし


Osteria OLMOは17:00からオープンとなり、ディナーのみの提供となります。
四間道で「隠れ家のようなレストランを探している」「自然派ワインが飲めるイタリアンを楽しみたい」という方は、ぜひOsteria OLMOを利用してみてください。

おすすめ物件情報|西区の物件一覧

西区の四間道にあるおすすめのお店「鈴音」の魅力は?

西区の四間道にあるおすすめのお店「鈴音」の魅力は?

最後に西区の四間道にあるおすすめのお店「鈴音」について見ていきましょう。
鈴音とは、お酒も楽しめる四間道の蕎麦屋です。
昭和の面影を残す、西区の四間道エリアにひっそりとたたずんでいます。
蕎麦一筋の職人が打つ、香り高くのど越しの良い、「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」の蕎麦を楽しむことが出来ます。
埼玉県や福井県といった、蕎麦の名産地から蕎麦の実を仕入れ、採れたての香りと色が損なわれないよう、石臼でゆっくり挽いた十割と二八蕎麦を楽しめます。
鈴音では毎日提供する分だけを蕎麦粉にするので、風味豊かなおいしい蕎麦を堪能できるでしょう。

内装や食器にこだわった店内

西区の四間道にある鈴音は、落ち着いてゆっくり食事ができるよう内装や食器にこだわっています。
素朴な風合いを大切にしているので、のんびりとした時間を過ごすことが出来ます。
食事を楽しんでもらうことはもちろん、落ち着いた空間づくりにも力を入れていることから、おもてなしの精神を持った蕎麦屋といえるでしょう。

一品料理や飲み物も充実

鈴音の特徴は、蕎麦だけでなく一品料理や飲み物も充実している点が挙げられます。
おまかせ料理5品(前菜、お造り、焼き物、天ぷら、蕎麦)や、だし巻き卵や煮物、かまぼこや漬物など、さまざまな料理を楽しむことが出来ます。
鈴音にはビールや焼酎、日本酒や梅酒、ソフトドリンクも充実しているので、蕎麦と一緒にぜひ楽しんでみてくださいね。

鈴音の概要

西区の四間道にある鈴音の概要は、以下のとおりです。

●所在地:愛知県名古屋市西区那古野1-23-8
●営業時間:ランチ11:30から13:30、ディナー17:00から22:00
●定休日:毎週月曜日
●アクセス方法:地下鉄桜通線「国際センター」駅2番出口より徒歩約3分


鈴音は最寄り駅より徒歩約3分と、アクセス良好な立地にあります。
ランチとディナーどちらも営業しているので、利用しやすい時間に足を運んでみてください。
「オーナーが親しみやすい」といった声もあるので、食事と一緒におしゃべりを楽しみたい方にもおすすめですよ。

おすすめ物件情報|西区の物件一覧

まとめ

今回は西区に引越しを検討中の方や、マイホームの購入を考えている方に向け、四間道にあるおすすめのお店を3つご紹介しました。
四間道エリアには、フレンチレストラン、イタリアン料理、蕎麦といったさまざまなお店が揃っています。
西区に引越しする際は、ぜひ上記3店舗の魅力や特徴を参考にしていただき、四間道エリアの物件も検討してみてくださいね。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|愛知県稲沢市の観光スポット尾張大國霊神社のご利益は?はだか祭にも注目!   記事一覧   名古屋市緑区で味わう伝統美!有松地区の魅力と町並みは?|次へ ≫

 おすすめ物件


みよし市三好丘桜3丁目12-18『仲介料無料』新築戸建て

みよし市三好丘桜3丁目12-18『仲介料無料』新築戸建ての画像

価格
3,989万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県みよし市三好丘桜3丁目12-18
交通
三好ケ丘駅
徒歩22分

名古屋市中村区深川町1丁目34『仲介料無料』新築戸建て

名古屋市中村区深川町1丁目34『仲介料無料』新築戸建ての画像

価格
4,490万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県名古屋市中村区深川町1丁目34
交通
米野駅
徒歩5分

名古屋市中村区深川町1丁目34『仲介料無料』新築戸建て

名古屋市中村区深川町1丁目34『仲介料無料』新築戸建ての画像

価格
4,490万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県名古屋市中村区深川町1丁目34
交通
米野駅
徒歩5分

瀬戸市塩草が丘4丁目14『仲介料無料』新築戸建て

瀬戸市塩草が丘4丁目14『仲介料無料』新築戸建ての画像

価格
2,950万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県瀬戸市塩草が丘4丁目14
交通
山口駅
徒歩34分

トップへ戻る

来店予約