不動産を購入する方が利用するローンは一般的に住宅ローンといわれますが、ローンには種類があります。
そこで、不動産購入時に利用できるローンと、種類を選択するポイントを見ていきましょう。
また、変動型や固定型など、見極める必要があるローンの金利タイプをまとめます。
不動産購入で利用できるローンの種類をご紹介!金融機関以外でもローンが組める?
不動産購入で使えるローンは、民間融資・公的融資・協調融資と大きく分けて3つの種類があります。
民間融資とは、銀行などの住宅ローンです。
住宅ローン専門会社や生命保険会社が取扱っているのも、民間融資になります。
公的融資とは、財形融資や自治体融資を指します。
財形融資は勤務先が財形貯蓄をしている場合に利用できる融資で、1年以上財形貯蓄をしていて、残高が50万円以上ある方が対象になります。
自治体融資は都道府県や市町村が独自でおこなっている融資で、融資内容は自治体で異なるため問い合わせが必要です。
そしてフラット35など、住宅金融支援機構と民間金融機関が連携した融資が協調融資になります。
どのローンを選ぶ?不動産購入時のローン選びのポイントとは
銀行で取扱っている住宅ローンだけでも種類が多いので、不動産購入時にどのローンを選んだら良いか悩むことも。
ローン選びのポイントは、どの金融機関のローンを選ぶかではなく、どのプランのローンを選ぶかです。
ローンを選ぶときは、返済方法・諸費用の比較・保険内容・金利タイプの比較をしましょう。
返済方法には、元利均等返済と元金均等返済の2種類があります。
元利均等返済は毎月の返済額が一定になるメリットがあり、元金均等返済は総返済額が元利均等返済より安くなるケースがあるのです。
デメリットもあるので、しっかりチェックしましょう。
ローンにより諸費用の内容は違いますし、ローン契約時に加入する保険の内容も異なります。
さまざまな点をチェックして、自分に1番合うローンを選ぶ必要があるでしょう。
不動産購入時のローンの金利タイプとは?どんな金利もメリットとデメリットがある
ローン選びで確認したい、金利について詳しく見ていきましょう。
ローンの金利には、固定金利型と変動型があります。
固定金利型とは金利が固定されていて、基本的に完済まで金利が一定のローンです。
金利が固定されているので、返済計画が立てやすいメリットがあります。
しかし、変動型に比べると金利はやや高めに設定されているのが難点です。
変動型とは、一定期間おきに金利が変化するローンで、基本的には6か月に1回のペースで金利が見直されます。
これから金利が下がりそうであれば、変動型にしておいたほうがお得でしょう。
しかし、不動産購入後に想定外に金利が上がってしまうケースがあるのがデメリットです。