マイホームの購入にあたり住宅ローンを利用する方が多くいらっしゃいますが、ローンには様々な種類があることをご存知でしょうか?
例えば、親子で同居している場合、親子2世帯で返済できる住宅ローンもあるため、
検討してみることも一つの手段です。
ここでは、親子2世帯で返済できる「親子リレー返済」で住宅ローンを組むメリットやデメリットについてご説明します。
住宅ローンを親子で返済できる親子リレー返済とは?
親子リレー返済は、通称「親子リレーローン」と呼ばれる、親と子の2世帯で住宅ローンを返済することができる制度です。
対象者は、現在同居しているか将来同居する予定の親とその子どもであり、
条件はどちらにも一定の収入があること、及び団体信用生命保険に加入することが挙げられます。
また、「親子リレー返済」には年齢制限があり、借り入れの時点で親の年齢が70歳未満であること、子どもが完済するときの年齢が満80歳未満であることが条件となります。
返済の流れとしては、最初は親が返済をおこない、定年退職などのタイミングで子どもに返済を引き継ぐという流れになるため、覚えておくと良いでしょう。
親子リレー返済を選ぶとどんなメリットがある?
親子で同居できる住宅を購入する場合、1人だけの収入では住宅ローンを利用することが難しいケースがあります。
親子リレー返済であれば、両者の収入を合算できるので借入をしやすくなりますし、それにより借入可能額が多くなるため、購入できる住宅の選択肢が広がるといったメリットがあります。
また、返済期間を長くできるため、月々の返済額を抑えられるのも魅力です。
親子リレー返済のデメリットとは?
親子リレー返済を利用した場合、親と子はそれぞれ同じ返済義務を負っているため、返済期間中に別の住宅ローンを利用することができない可能性があります。
例えば、転勤などでどちらかが引っ越しすることになった場合、引っ越し先にて新たな住宅ローンを組み住宅を購入する、ということができないリスクがありますので、よく考えて判断することが大切となります。
また、親子リレー返済を利用して住宅を購入した場合、その物件は相続遺産の対象になるため、トラブルが起こらないように注意することも必要です。
お子さんが複数いる方は、事前に家族で話し合いの場を設けたり、遺言書を作成しておくとよいでしょう。
さらに、不動産登記を行う際に両者の持分について記載することが必要となりますが、子どものみの名義にするとみなし贈与とされることもありますので、注意が必要です。